ナレッジベース

www付き申請とSAN補完に関する仕様上の注意点

2025年07月07日

SSLサーバ証明書を「www.example.com」で申請したにもかかわらず、
「example.com」へのアクセス時に証明書エラーとなるケースがあります。

この事象は、FujiSSLで証明書を発行している認証機関の設計仕様によるものであり、システムの不具合ではありません

主な原因

1. SANへの自動追加ルール

FujiSSLでは、申請時のコモンネーム(CN)に対して、以下のようなサブジェクト代替名(SAN)の自動補完ルールが存在します。

CN(申請時のコモンネーム) 自動的に追加されるSAN
example.com なし(www.example.comは追加されない)
www.example.com example.com
2. DCV(ドメイン認証)方式の影響

HTTPやHTTPSファイル認証方式を用いた場合、認証対象が「www.example.com」のみの場合、ベースドメインである「example.com」は認証されていないため、証明書にも含まれません

注意事項

・www無しドメインで申請した場合でも、付きのドメインは自動で含まれない仕様です。

・ファイル認証(CSR Hash方式)の場合、ベースドメイン側に検証ファイルが存在しないと、自動的に除外されることがあります。

 

よく読まれている質問