クライアント証明書を取り込む環境を知りたい
2022年12月23日
FujiSSLクライアント証明書はウェブブラウザ経由でのダウンロードという形をとっておりますので、インターネットに接続されている環境であれば、簡単に取得することができます。
特定のOSに依存することなく、Windows環境やMac環境といった主要なオペレーティングシステムでダウンロードすることが可能です。
また、使用するブラウザについても特定のものを必要とはしていません。Google ChromeやFirefox、Microsoft Edge、Safariなど、多岐にわたるブラウザでのダウンロードが可能です。そのため、お手持ちのデバイスやお好きなブラウザを使用して、手軽にクライアント証明書をダウンロードいただけます。
よく読まれている質問
- SSLサーバ証明書からクライアント認証EKU削除に関する重要なお知らせ
- 2026年3月15日からSSL/TLS証明書の有効期間が200日に短縮されます
- FujiSSLではどのACMEクライアントが使えますか?
- コードサイニング証明書を無料で入手できますか?
- ファイル認証のクローラーのIPアドレスを教えてください
- FujisslのACMEはどの認証方式に対応していますか?
- 量子コンピュータ時代に備える!FujiSSLなら耐量子暗号への移行も安心
- ドメイン使用権確認方法
- www付きのコモンネームで発行した証明書がwww無しのドメインで利用できません。...
- クライアント証明書発行までの流れ
- クロスサインが必要なのはどんな時ですか?また、利用者は何をすればよいのでしょうか?...
- ドメイン所有者確認方法をメール、DNS、ファイルのいずれかに変更したい
- FujiSSLは世界的CA「Sectigo」の中間認証局です
- ACME(自動更新)に対応する環境を知りたい