コードサイニング証明書取扱い商品変更のお知らせ
2023年03月23日
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます
このたび弊社では、CA/ブラウザフォーラムにおけるコードサイニング基本要件 (※1)の変更がありました。
当該要件では、2023年6月1日 (UTC)以降に発行されるコードサイニング証明書の秘密鍵は、FIPS140 Level2、 Common Criteria EAL 4+、または同等のセキュリティ要件を満たすハードウェアに格納されなければならないと定められております。
この該当要件変更に伴うご提供価格の高騰によりEV証明書と同等の価格になりながらも使用できる環境等に制限がある為、組織認証タイプのお取り扱いを終了させて頂きます事をお知らせ致します。
お客様にはご不便をお掛けしますが組織認証タイプの証明書をお求めのお客様はスマートスクリーンの警告が一切表示されないEV証明書のご利用をご検討ください。
またEV証明書につきましてこれまで1年の商品のみのご提供でしたが1年の価格改定を含め2年、3年のライセンスをお申込みできるようになりましたので併せてお知らせ致します。
3年契約で46,200円お得になります。
※1 Baseline Requirements for the Issuance and Management of Publicly-Trusted Code Signing Certificates
よく読まれている質問
- クロスサインが必要なのはどんな時ですか?また、利用者は何をすればよいのでしょうか?...
- FujiSSLではどのACMEクライアントが使えますか?
- 審査状況の確認
- ACME(自動更新)に対応する環境を知りたい
- 2026年3月15日からSSL/TLS証明書の有効期間が200日に短縮されます
- 複数年プランの更新方法
- 申請から発行までの間、どのようなメールが届きますか
- テスト証明書は発行していますか
- ファイル認証のクローラーのIPアドレスを教えてください
- FujiSSLは世界的CA「Sectigo」の中間認証局です
- FujiSSLのクーポンの有効期限はありますか?
- キャンセルしたいのですが、返金はどのようにされますか。
- SSLサーバ証明書からクライアント認証EKU削除に関する重要なお知らせ






