DNS認証で承認されない、証明書が発行されない
2020年12月03日
DNSレコード変更した結果については、一般的に最大72時間とされる「浸透期間」を経る必要があります。
TTLを5分で設定した場合、5分で浸透が終わるか
例として「fujissl.jp」の各レコードのTTLを「300」(単位:秒)としても、DNSキャッシュが更新するのはサブドメイン「www.fujissl.」のみ対象となります。
「fujissl.jp」の名前解決に関連するDNS階層の上位「jp」のDNSホスト、さらに負荷分散のためのDNSのキャッシュ切り替わりを経る必要があるため、浸透期間が発生します。
72時間待てない場合
ファイル認証、メール認証をご検討ください。
よく読まれている質問
- クロスサインが必要なのはどんな時ですか?また、利用者は何をすればよいのでしょうか?...
- FujiSSLではどのACMEクライアントが使えますか?
- 審査状況の確認
- ACME(自動更新)に対応する環境を知りたい
- 2026年3月15日からSSL/TLS証明書の有効期間が200日に短縮されます
- 複数年プランの更新方法
- 申請から発行までの間、どのようなメールが届きますか
- テスト証明書は発行していますか
- ファイル認証のクローラーのIPアドレスを教えてください
- FujiSSLは世界的CA「Sectigo」の中間認証局です
- FujiSSLのクーポンの有効期限はありますか?
- キャンセルしたいのですが、返金はどのようにされますか。
- SSLサーバ証明書からクライアント認証EKU削除に関する重要なお知らせ






