FujiSSL(企業認証・EV認証)東京日動火災のデータ復元保険付帯のご案内
2020年11月02日
平素はFujiSSLをご利用頂き、誠にありがとうございます。
表題の件につきまして以下の証明書に東京海上日動火災のデータ復元保険が自動的に付保されますのでご案内致します。
対象の証明書
- FujiSSL-Business Secure Site
- FujiSSL-Business Secure Site-Wildcard
- FujiSSL-EV Secure Site
保険適用対象について
2020年11月2日以降にお申込みの上記対象の証明書が保険の対象となります。
引受保険会社 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
---|---|
契約者 | 株式会社ニジモ |
被保険者 | エンドユーザ様 |
保険責任期間開始日 | SSLサーバ証明書発行日(他社からの乗換に関しては他社証明書の重複期間終了日の翌日) |
保険責任期間 | 1年 |
補償内容 | インターネットに接続するサーバ(日本国内に限る)に記録されたアプリケーションや、個人情報または電子データが、サイバー攻撃等の不正アクセスにより損害を受けた場合、情報の修復、再制作、再取得に要した費用をお支払い。 FujiSSL企業認証SSL 最大10万円 FujiSSL企業認証SSLワイルドカード 最大10万円 FujiSSL EV認証SSL 最大10万円 |
よく読まれている質問
- 2026年3月15日からSSL/TLS証明書の有効期間が200日に短縮されます
- SSLサーバ証明書からクライアント認証EKU削除に関する重要なお知らせ
- FujiSSLではどのACMEクライアントが使えますか?
- 量子コンピュータ時代に備える!FujiSSLなら耐量子暗号への移行も安心
- FujisslのACMEはどの認証方式に対応していますか?
- www付きのコモンネームで発行した証明書がwww無しのドメインで利用できません。...
- クライアント証明書発行までの流れ
- ドメイン所有者確認方法をメール、DNS、ファイルのいずれかに変更したい
- FujiSSLは世界的CA「Sectigo」の中間認証局です
- ACMEを利用するメリットは何ですか?