DNS認証(ドメイン使用権確認)の対応手順
2025年06月17日
Sectigo Order Status Checkerへアクセスします。
Sectigo Order Status Checkerへのアクセス手順
https://www.fujissl.jp/knowledgebase/3632/
アクセス後、Domain Control Validationの項目を選択します。

上記の図のように選択項目が表示されない場合はClick here to choose another DCV methodのリンクをクリックしてください。
DNS認証は次の手順で完了させます。
1.次の情報を申請ドメインのDNSに登録・反映します。
ホスト名:_12345678901234567890123456789012.example.com
設定種別:CNMAME
値:12345678901234567890123456789012.12345678901234567890123456789012.sectigo.com
※COPY RECORDをクリックしてクリップボードへこの情報をコピーする事ができます。
2.SUBMIT AND RECHECKでDNSへの反映確認を実施します。
重要
申請コモンネーム名がサブドメイン付きで(www.example.com)のようにwww.が先頭につく場合、www.を除外したホスト名をDNSに登録する必要があります。
よく読まれている質問
- OV証明書 自動化手順(ACME対応)
- DV証明書 自動化手順(ACME対応)
- クロスサインが必要なのはどんな時ですか?また、利用者は何をすればよいのでしょうか?...
- Certbot インストール&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- DNS 設定ガイド(HTTP-01 / DNS-01 共通)
- acme.sh インストール&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- cert-manager 導入&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- win-acme(Windows IIS)
- lego インストール&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- クライアント証明書発行までの流れ
- ファイル認証のクローラーのIPアドレスを教えてください
- FujiSSLではどのACMEクライアントが使えますか?
- 身に覚えのない11円の請求がありました。なぜですか?
- 複数年プランについて






