FujiSSLではどのACMEクライアントが使えますか?
2025年03月07日
FujiSSLは、業界標準のACMEプロトコル(RFC 8555)に準拠しており、ACME対応クライアントであればご利用いただけます。
DV(ドメイン認証)およびOV(組織認証)証明書の発行に対応しており、証明書の取得から更新までのプロセスを自動化できます。
Contents
対応確認済み ACMEクライアント一覧(推奨&実績あり)
以下は、FujiSSLのACMEで利用実績や動作確認のあるACMEクライアントです。
| クライアント名 | 対応OS | 特徴 | 公式リンク |
|---|---|---|---|
| Certbot | Linux / macOS / Windows | EFF開発。Webサーバとの連携が豊富。 | certbot.eff.org |
| acme.sh | Linux / macOS / WSL | 軽量シェルスクリプト製。DNS認証に強い。 | acme.sh GitHub |
| Win-ACME | Windows | IISなどWindows環境に最適。 | win-acme.com |
| Lego | クロスプラットフォーム | Go製。APIとの連携が豊富。 | lego GitHub |
| Caddy | Linux / macOS / Windows | WebサーバにACME機能を内蔵。 | caddyserver.com |
| dehydrated | Unix系全般 | Bash製。カスタマイズ性が高い。 | dehydrated GitHub |
| GetSSL | Linux / macOS | 最小構成のシンプルなクライアント。 | GetSSL GitHub |
| uacme | Unix系 | C言語製。高速かつ軽量。 | uacme GitHub |
| acmetool | Linux | システム連携に強く、構成が簡単。 | acmetool GitHub |
| step CLI | Linux / macOS / Windows | ACMEベースの社内PKI管理にも対応。 | smallstep.com |
| Greenlock.js | Node.js | JavaScript環境向け。Nodeアプリと相性良好。 | greenlock.js |
| EkueriACME | Windows | 日本語GUI。Windowsユーザー向け。 | EkueriACME GitHub |
上記以外にも、ACME規格に準拠したクライアントであればご利用可能です。
ご利用時のポイント
発行できる証明書の種類
FujiSSLのACMEでは、以下の証明書が発行可能です:
- DV(ドメイン認証)証明書
- OV(組織認証)証明書
なお、EV(拡張認証)証明書はACMEでは発行できませんが、FujiSSLではREST API経由での申請・管理に対応しています。大規模システムを運用されている企業様はREST APIを利用されることが多いです。
チャレンジ方式(認証方法)
- HTTP-01: サーバに認証ファイルを配置
- DNS-01: DNSにTXTレコードを設定(DNS API対応クライアント推奨)
証明書の自動更新
多くのACMEクライアントでは、証明書の有効期限が近づくと自動で新しい証明書を取得・適用できます。
運用の手間を削減し、証明書の失効によるトラブルを防ぐことができます。
まとめ
- FujiSSLはACMEプロトコルに準拠し、多数のクライアントに対応
- DVおよびOV証明書の自動発行・更新に対応
- EV証明書はREST APIでの自動更新が可能
- さまざまな環境や自動化ニーズに合わせたクライアント選択が可能
SSL証明書の自動化を導入したいすべての事業者にとって、FujiSSLは柔軟で実用的な選択肢です。
よく読まれている質問
- OV証明書 自動化手順(ACME対応)
- DV証明書 自動化手順(ACME対応)
- クロスサインが必要なのはどんな時ですか?また、利用者は何をすればよいのでしょうか?...
- Certbot インストール&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- DNS 設定ガイド(HTTP-01 / DNS-01 共通)
- acme.sh インストール&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- cert-manager 導入&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- win-acme(Windows IIS)
- lego インストール&設定ガイド(FujiSSL ACME)
- クライアント証明書発行までの流れ
- ファイル認証のクローラーのIPアドレスを教えてください
- FujiSSLではどのACMEクライアントが使えますか?
- 身に覚えのない11円の請求がありました。なぜですか?
- 複数年プランについて






